プログラム内容
レッスン内容の一例です。日々新しいプログラムを取り組んでいくので、飽きのないレッスンを目指します。
【レッスンの流れ】
正座、黙想
↓ ストレッチ
↓ 基本稽古
↓ 移動稽古
↓ 型「かた」
↓ キックミット
↓ 体幹トレーニング
正座、黙想
01
まずはじっくりと時間をかけて、ストレッチや開脚など、体を柔らかくするための準備運動を行います。
04
レッスンの醍醐味といえばキックミット。ここで思いっきりパンチでストレスの発散をしください。
02
その場で立って、大きな声を出しながら空手の基本となる技(パンチ、手刀、受け技、蹴り技など)を習います。空手の動きをすることで、普段使わないような筋肉を刺激し、姿勢の改善やシェイプアップにつながります。
05
パンチの次はキック(蹴り技)です。パンチとキックと合わせて、合計約30分間使って、しっかりと汗をかきます。
03
腰を落として移動しながら攻撃の練習を行います。足腰を鍛える効果もあり、こう見えて実はかなりカロリーを消費します。
「型」(かた)とは、空手の技を一連の決まった動きにまとめた演武です。形を演じるために必要な基本動作をしっかりと教えます。
06
最近話題の体幹トレーニング。持久力を高めることにつながるほか、日頃の姿勢を綺麗に見せる上でも効果大といわれています。